top of page


9月11日


9月11日


9月11日


9月11日


9月11日


9月11日


9月11日


69歳双子の献血兄弟、2人で計646回…誕生日前日に「最後の献血」
献血を約50年間にわたって続けてきた双子の兄弟で、ともに建設業を営む佐賀市の西村晃さん(69)と敏幸さん(69)が10日、同市の佐賀県赤十字血液センターで「最後の献血」を行った。献血の上限は69歳で、2人は翌11日が70歳の誕生日。2人で行った献血は合わせて646回となり、...
9月11日


名古屋・栄のぼったくり、被害1億円超で4割が県外客…9割は客引き
栄地区の飲食店で、当初の説明と異なる高額な料金を請求されるといった「ぼったくり被害」の相談件数が8月末時点で180件となり、年間の最多を更新したことが愛知県警への取材でわかった。被害者の9割が客引き経由の来店だったため、県警は9月から客引き行為への取り締まりを強化している。...
9月10日


軽油の大規模カルテル疑惑、公取委はなぜ強制調査に乗り出したのか
軽油販売でカルテルを結んだ疑いで、公正取引委員会が10日、石油元売り最大手ENEOS系などの8社を家宅捜索した。不安定な世界情勢で価格高騰が続き、巨額の補助金が投じられるなかで浮上した疑い。経済や生活への影響が大きく、悪質と判断された。...
9月10日


2025年8月30日 本巣IC~大野神戸IC間(延長6.8km)が開通
東海環状道は、愛知・岐阜・三重3県の各都市を環状に連結し、東名高速道路・名神高速道路・新東名高速道路・新名神高速道路などと一体となって、広域的なネットワークを形成する延長約153kmの高規格道路です。 開通延長は全体の約9割にあたる134.6kmとなります。...
9月9日


知らないうちに電気料金が上がっている!「再生可能エネルギー発電促進賦課金単価」について
再エネ賦課金は再エネの普及・拡大のために分配されます。 再エネの発電所数が増え発電量が増加すれば、買い取り費用等も高くなり、基本的に再エネ賦課金も上がる関係 にあります。電気料金が値上がりする中、再エネ賦課金の上昇が家計に負担になっているのは事実です。「家計が苦しいのに再エ...
9月7日


投資広告からLINEグループに誘導 約1億7000万円の詐欺被害
西区の自営業の80代女性 がLINE(ライン)で知り合った人物から投資話を持ちかけられ、約1億6800万円をだまし取られたと発表した。同署は詐欺事件として調べる。 投資広告にアクセスした後、LINEのグループに誘導された。投資の専門家を名乗る男らと知り合い、株の投資を勧めら...
9月7日


銚子漁港のイワシ水揚げ量は前年の1890倍!
豊漁の要因とみられるのが、海流の変化だ。気象庁は先月29日、日本の太平洋側を流れる黒潮が大きく南に曲がる「黒潮大蛇行」が、今年4月に終息したと発表。黒潮は世界最大の海流のひとつ。蛇行により、魚介類の不漁や猛暑、局地的な豪雨をもたらすと指摘されていた。...
9月6日


名古屋市で「Tech GALA Japan(テックガラジャパン)」開催
テックガラジャパンの期間は2026年1月27〜29日で開催は2度目。スタートアップと事業会社の商談会やピッチイベントを実施する。 スタートアップの成長が著しいインドや、半導体とIT(情報技術)に強みがある韓国、東南アジアの金融ハブであるシンガポールとの連携強化などを重点に掲...
9月6日


中区新栄1丁目で未明、23歳女性がバッグひったくられ引きずられてケガ
5日午前4時すぎ、中区新栄1丁目で、歩いていた23歳の店員の女性が後ろから来た男に現金7000円などが入ったショルダーバッグをひったくられ、抵抗した際に引きずられて軽いケガをしました。 仲間が運転する車で逃げた、身長160センチから170センチくらいで、いずれも黒のズボンと...
9月5日


こんどは宮城県で1億円超被害の特殊詐欺とロマンス詐欺
宮城県警は4日、県内の 70歳代自営業男性が約1億1300万円の特殊詐欺被害 に遭ったほか、県内の 60歳代会社役員女性も計約1億2000万円のSNS型ロマンス詐欺の被害 に遭ったと発表した。 いずれも今年の県内の特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害では最高額となった...
9月5日


架空投資疑いで占い師逮捕 約20億円集金か
福岡市内で占い師として活動していた51歳の容疑者が、知人にうその投資話を持ちかけ現金1000万円をだまし取ったとして詐欺の疑いで逮捕されました。 警察によりますと「うそを言ったつもりはありません」と供述し、容疑を否認している。...
9月4日


暗号資産1億2千万円相当が詐欺被害 「投資の勉強しないか」と勧誘
宮城県警は4日、県内の60代女性会社役員がSNS型ロマンス詐欺の被害に遭い、約1億2千万円相当の暗号資産をだまし取られたと発表した。今年のSNS型ロマンス詐欺事件としては県内で最高額という。 女性は6月上旬にSNSで知り合った男から「投資の勉強をしてみないか」と勧められ、イ...
9月4日
bottom of page


