top of page


高額療養費、月8千円引き上げへ 平均年収、負担上限10%増
医療費の支払いを一定に抑える「 高額療養費制度 」で、平均的な年収区分としている約370万~770万円の場合、自己負担の上限月額を約8千円引き上げ、約8万8千円とする方向で調整に入った。上げ幅は10%。関係者が16日、明らかにした。...
2024年12月16日


12/13 年末防犯特別警戒パレード
地域の区政協力委員や大学生ボランティアが参加、冒頭、大村知事や県警本部長の挨拶の後、中日ビル地下より各方面に分かれて防犯パレードを実施
2024年12月15日


規定量超える飲酒 JAL機長2人が隠ぺい 出発3時間遅れで運航
日本航空(JAL)は10日、今月1日に国際線を運航した59歳と56歳の男性機長2人が、運航前日に社内規定値を超えるアルコール量を摂取していたと発表した。2人は運航前の自主検査でアルコールが検出されていたが、「誤検知」と偽ったり、自主検査の結果を隠したりしており、同社は事態を...
2024年12月15日


不発弾処理 12月15日(日)午前9時半から地下鉄東山線「栄~池下」桜通線「太閤通~今池」運休 桜通や錦通など交通規制
15日に行われる東区葵の不発弾処理の影響で、午前9時半から名古屋市営地下鉄東山線の「栄~池下」間と、桜通線の「太閤通~今池」間が運休となります。 また、桜通や錦通など近くの道路では交通規制が行われ、名古屋市営バスは迂回して運行するため、遅れが出る可能性があるということです。...
2024年12月14日


「高額療養費制度」見直し 上限10%前後引き上げ案検討 厚労省
毎月の医療費の自己負担に上限額を設けているもので、今は、平均的な年収区分である、およそ370万円から770万円は8万100円程度、およそ1160万円以上は25万2600円程度などとなっています。 具体的には、前回、見直しを行ったおよそ10年前からの物価上昇率のほか、平均給与...
2024年12月12日


二年後、ガソリン暫定税率廃止か?!
本来の税率とは別に加算された、上乗せ分のことです。前出のガソリン税にも暫定税率が存在します。ガソリン税は本来「1リットルあたり28.7円」でしたが、そこに 暫定税率として25.1円が加算 され、現行の53.8円になっています。...
2024年12月12日


3/14利用再開(予定)に向けて工事中の仲ノ町公園
工事方法が変更となり全面工事となり利用を予定されていた皆様にはご迷惑をお掛けしております。師走に入り、どのような状況になっているかご報告させていただきます。
2024年12月8日


12/10・20 伏見交差点で交通当番
広小路交番に7時45分までに集合してください。師走に入り何かと慌ただしい時ですが、ご協力をお願いします。
2024年12月6日


高収入の高齢者、課税強化で調整
政府、与党が「在職老齢年金制度」見直しに伴い、働く高収入の高齢者の課税を強化する方向で調整していることが5日、分かった。現役世代との公平性を確保する狙い。公的年金と給与収入の両方ある高齢者の場合、給与収入のみの現役世代と比べ、収入が増えるほど一定程度まで税負担が軽くなるため...
2024年12月5日


ガソリン 来月は185円に? 今月から補助金を縮小 駆け込み“売り切れ”に懸念も
「燃料油価格の激変緩和事業については12月から、出口に向けて段階的に対応する」 政府はこれまで、本来であれば1リットルあたり180円台後半から200円台にあったガソリン価格を、補助金で「175円」になるように抑えてきました。...
2024年12月2日


1/22 13:30~ 栄一丁目をよくする会 R7年度事業計画等の打合せ
新年早々になりますが、会員の皆様にはご出席いただきますようお願い申し上げます。 詳しくは、添付資料でご確認ください。
2024年12月2日


名古屋城周辺のお堀や堀川等で鴨など野鳥の死骸を発見したら、名古屋市の自然環境課や区土木事務所に連絡をしてください
死亡した鳥にはなるべく直接接触しないようにし、万一接触したようなときは、手洗いとうがいを行ってください。
2024年11月29日


水道水のPFAS濃度 過去4年間に14か所で目標値超える 国が調査
有機フッ素化合物の「PFAS」のうち「PFOS」と「PFOA」の2つの物質は有害性が指摘されていて、国は「健康に悪影響が生じないと考えられる水準」として、2つの物質の合計を水道水1リットルあたり50ナノグラムとする暫定目標値を設定しています。...
2024年11月29日


三菱UFJ、十数億円盗んだ行員解雇
東京都内の2支店で 貸金庫 から顧客の金品を繰り返し盗んだとして行員を懲戒解雇したと発表した。 行員は貸金庫の管理者で、4年半で約60人が被害を受け、金額は 十数億円 に上った。
2024年11月29日


中川運河堀止地区にホテルホロニック、26年春開業
コミユニティーホテル「セトレ」を5店舗展開するホロニック(本社兵庫県神戸市)は26日、名古屋市中川区運河町で計画されている中川運河堀止地区開発に参画し、26年春にホテル「セトレ名古屋(仮称)」(客室数は24室)を開業すると発表した。...
2024年11月27日
12/2オープン 知多家本邸 豚専門店 しゃぶしゃぶ・とんかつ
伏見交差点西へ100m、広小路通り沿いビル2階です。 チタカ・インターナショナル・フーズ株式会社
2024年11月26日


3/16 安否確認訓練(報告)
栄学区各町内会および中消防署・中区役所・栄消防団など約50名の参加者がありました。 今回、2町内会で安否確認訓練を行い、消火器訓練や防災倉庫・備蓄品保管場所などを確認しました。
2024年3月16日


3/16 安否確認訓練を行います!
栄学区の地域で行う仲ノ町南部町内会と南園町南部・伏見町町内会でご協力いただく皆様、防災役員や中消防署の皆様にはご協力をお願いいたします。失敗も含め、経験することが災害時の対策の一歩を踏み出すことになります。いざという時のために・・・
2024年3月15日


第3回 仲ノ町公園再改修工事 意見交換会
10月から意見交換会を中土木事務所およびコンサルタント会社と交わし、最終日となりました。意見交換会後、公園にて於いて説明を聞いたり希望を伝えたりして現地ならではの感覚になりました。改修後の公園が楽しみになりました。
2023年12月26日


第三回 仲ノ町公園再整備意見交換会
三回目の意見交換会後、現場で施設の設置・移動や廃棄、古木の伐採や植林、思い出のある石碑や再利用できる施設などを土木事務所とコンサルティング会社から説明を受けました。 来年晩秋?には、どんな再整備された公園が完成するのか楽しみです。...
2023年12月20日
bottom of page
