top of page


ソニー、ブルーレイディスクメディアやMD/ミニDV全モデルの生産を25年2月に終了
録画用BDメディアのほか、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセットの全モデルの生産が終了することとなる。なお録画用BDメディアをめぐっては、 パナソニック も2023年2月に生産を終了している。 ビデオ用BD-RE、ビデオ用BD-Rを計11商品販売している。ま...
1月26日


名古屋市内に活断層?!
平成28年4月に発生した熊本地震が活断層によるものと考えられると評価されたことを受けて、名古屋市においても市域に推定されている断層について調査するため、名古屋市防災会議地震災害対策部会を設置しました。 当地域でも南海トラフ地震の発生確率も80%に修正されました。今一度、どの...
1月25日


年金支給額 1.9%プラス、25年度3年連続目減り
厚生労働省は24日、2025年度の公的年金の支給額を前年度から1.9%引き上げると発表した。増額は3年連続だが、年金財政を安定させるため給付を抑える「マクロ経済スライド」を3年連続で発動することで 物価上昇率 より低い伸びにとどまり実質目減りとなる。6月に支給する4月分から...
1月24日


錦三の「キャッチ」が詐欺実行犯をリクルート?
ニセ電話詐欺の出し子や受け子役などを勧誘するリクルーターを担ったとして、愛知県警は21日、詐欺と窃盗の疑いで、住居不詳、自称飲食店従業員山下裕作容疑者(30)を逮捕したと発表した。山下容疑者は名古屋市の歓楽街、錦三周辺で「キャッチ」と呼ばれる客引きをしており、他のキャッチか...
1月22日


名古屋⇔浜松間「100km」無料で走れるバイパス爆誕 2025年3月に開通
この道路の開通により、名古屋市と静岡県浜松市の間のおよそ100kmが、まったく信号のない無料の高規格道路で結ばれることになる。
1月22日


3/29ダイヤ改正で東山線が運行本数を大幅増へ
今回のダイヤ改正によって全ての時間帯で5秒から1分半の運行間隔の短縮が行われることになりますが、1日あたりの運行本数は平日で44本、土日・祝日で48本増えます。 名古屋に地下鉄が開業したのは1957年の11月15日。当時の営業区間は名古屋駅から栄町までのたった2.4キロで始...
1月21日
インフルエンザが例年の3倍、高齢者の病症逼迫
今拡大しているインフルエンザのA型は、2009年当時に流行った 新型インフルエンザ と同じで 細菌性 肺炎 を起こしやすい特徴 があります。 感染がさらに拡大するおそれもあるため、手洗いや部屋の換気、適切なマスクの着用など、基本的な予防対策を徹底してほしいと呼びかけている。
1月19日


1年半後となった、栄広場再開発で誕生する「ザ・ランドマーク 名古屋栄」
三菱地所、パルコ、日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社は2022年6月13日付けのニュースリリースで、名古屋市中区錦三丁目において推進する 「(仮称)錦三丁目25番街区計画」の起工式を行ったと発表しました。 7月1日に着工、ほぼ最上階まで立ち上がっています。完工は2...
1月19日


老舗日本茶専門店『妙香園 栄店』が2025年1月31日をもって閉店
『妙香園 栄店』は昭和24年(1949年)1月に開店 。昭和59年(1984年)11月にリニューアルしています。閉店理由は建物老朽化により建て替えを予定していますが現時点で詳細は未定となっています。
1月19日


1月18日


1月18日


1月18日


1月18日


1月18日


若宮大通公園スケート(スケートボード)広場のリニューアル
令和7年1月(予定)~令和8年春頃にかけて改修が行われます
1月18日


今日1/17、阪神・淡路大震災から30年
1995年 ( 平成 7年) 1月17日 ( 火曜日 )5時46分52秒( 日本時間 )に発生した 兵庫県南部地震 により引き起こされた 災害 です。 この地域でも震度3強ほどの強い地震となりました。昨今、南海トラフ地震が発生すると云われています。...
1月17日


投機目的のタワマン空室に課税を!
神戸市が全国で初めてタワーマンションの空き部屋に課税する検討を始めました。導入に前向きな市長は、「東京の晴海フラッグのようにはしない」と強く訴えています。 神戸市長の久元氏が前向きな発言をしたのは、市中心部のタワーマンションの部屋が空室になっている場合、所有者に税の負担を求...
1月14日


今年の4月から車検の受検期間が1ケ月前から2ケ月前に変更
国土交通省のデータによると、2024年6月25日に発表された「月別車検台数(2019年~2023年の平均)」では、月別平均が約281万台だが、3月は約389万台とピークを迎える。年度末の入学や就職シーズンと重なり、車の需要が増えるため、車検の予約が取りづらくなる傾向にある。...
1月8日


2024年12月、自民党・公明党・国民民主党の間で、暫定税率の廃止について合意が形成、「ガソリン価格」25.1円安くなる?
電気のみを使うBEV(バッテリーEV)や、水素を使うFCEV(燃料電池車)以外のクルマでは、走行するためにガソリンや軽油(ディーゼル燃料)を使いますが、これらの燃料価格にも、各種の税金がかかっています。 しかし、実施時期は未定となっている。廃止すれば、1リットル当たり53円...
1月2日
bottom of page


