top of page

話題のガソリン暫定税率 今国会では廃案

  • sakaegakku
  • 6月21日
  • 読了時間: 1分

「暫定」とは一時的なもののはずですが、実はこの税率、50年近く続いているのです。

しかも今、その暫定税率を廃止しようという法案が国会に提出され、大きな注目を集めています。

もともとガソリン税は「道路整備のため」だけに使われていましたが、2009年に法律が変わって、使い道が自由(=一般財源化)になりましたつまり、道路だけでなく、教育や福祉など、国が必要だと判断すれば、どこにでも使えるようになったのです。

これは「税金の使い道を柔軟にした」とも言えますが、「ガソリン税を払っているのに道路に使われないのはおかしい」と感じる人もいて、いまだに意見がわかれるところです。

実は、過去にこの暫定税率が一時的に廃止された月がありました。

それが2008年4月。この時、ガソリン税の期限延長法案が国会で通らず、1か月だけ暫定分が消えたのです。現在、25.1円です。


ree

コメント


TEL:052-201-5408
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目23-23 メゾン白川5B

© 2020 名古屋市中区栄学区 南園町南部・伏見町町内会

bottom of page