top of page


不運な大阪万博、空飛ぶ自動車に続き自動運転バスが回送中に事故?!
大阪メトロによると、28日午後4時半ごろ、自家用車から会場行き直行シャトルバスに乗り換える「舞洲万博P&R(パーク・アンド・ライド)駐車場」の待機場で、運転手が手動でバスを止めて降車しようとしたところ、バスが動き出し、コンクリート塀と接触した。
4月30日


栄の商業施設「サンシャインサカエ」を「ヨドバシカメラ」の親会社が取得
サンシャインサカエは、アイドルグループ「SKE48」の劇場などが入る地下2階、地上6階建ての商業施設で、登記簿によりますと2025年3月27日、ヨドバシホールディングスが土地と建物を取得しました。 ヨドバシカメラは2015年から松坂屋名古屋店の南館の3つのフロアで東海地方で...
4月30日


「久屋大通(南エリア)の再整備構想案」を公表
再整備の主な目的は、地下と地上をつなぐ昇降機能を設け、南北を回遊する動線を強化するとともに、集客施設や交流の場を新たに創出することです。地上部分には、歩行者が快適に移動できる歩行空間が確保される予定です。この構想は、市民の意見を反映させつつ、民間企業との対話を進めながら、さ...
4月27日


緊急患者空輸を実施した場所は硫黄島からさらに800km離れた太平洋上
21日、午前9時30分に海上保安庁から漁船への急患輸送の要請があり、5分後の9時35分に「災害派遣のため部隊等に行動を命ずる場合に発する行動命令」、通称「行災命」が発令され、山口県の岩国航空基地に所在する海上自衛隊第31航空群第71航空隊からUS-2が急行、漁船近くに着水、...
4月27日


4/26 R7年度南園町南部・伏見町総会について @中スポーツセンター
当町内48会員の内、議案事項にご返事をいただきました28会員(過半数超え)の第1・2議案について賛成多数で可決、総会参加者は5名でした。 よって、令和7年度事業計(案)および予算(案)は(案)を抹消していただきまして、 令和7年度事業計画および予算として進めさせていただきま...
4月26日


高速鉄道開通60年余、当たり前の新幹線、時速200キロ時代から現在に至る
当たり前に利用している新幹線、日本人は自分の腕時計を見ながら、まだ列車が来ないのかと睨めっこ、海外ではナンセンス! いかに新幹線を含め列車の運行ダイヤは世界一と思います。 新幹線開通前は名古屋~東京は在来線特急で4時間余り、当初の新幹線で2時間と所要時間が半分となり劇的でし...
4月24日


ミャンマー拠点の特殊詐欺 容疑者2人を日本に移送し逮捕へ
愛知県の男子高校生が特殊詐欺に加担させられていたとみられるミャンマー東部の拠点で、警察官をかたって日本にうその電話をかけて、現金900万円余りをだまし取ったとして、警察は隣国のタイで拘束された日本人2人、 埼玉県の32歳の容疑者と、岩手県の22歳の容疑者...
4月23日


コカ・コーラボトラーズジャパン、主要製品を値上げへ 20円以上
22日、主要カテゴリー製品について 10月1日出荷分から値上げ すると発表した。 一部製品を除き、ペットボトルや缶製品などを対象とし希望小売価格で4.8─23.0%改定する。コーヒー製品で1本当たり20─30円、その他製品は20円の値上げとなる。...
4月23日


気温が高くなり、車内に子供やペットを絶対に置き去りにしないこと
毎年、車内に置き去りされた幼児・幼い子供の死亡報道があります。エンジンをかけて放置したら思わぬガス欠や幼い子供の行動で車が動き出したり窓が開閉して死を招く事態になります。 少しの時間だから大丈夫は絶対にありません 。 気温35度、炎天下で駐車した車内はどんな状況になるのか...
4月23日


4月22日


4月22日


4月22日


4月22日


4月22日


4月22日


御園座からすぐ。1個100円台でいただける「山本屋菓子舗」のうす皮饅頭とあんこ菓子
長年、親しまれてきた「うす皮饅頭」の山本屋菓子舗が本年6月中旬頃に幕を閉じます。 材料が無くなり次第と掲示されていました。老舗がなくなると思うと残念でなりません。 和菓子ファンはこの味を味わって思い出を作ってください。
4月22日


「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
ある日突然、当たり前のように使っていたごみ収集所が使えなくなったとしたら――。福井県で起きた、町内会を退会した男性が「ごみ収集所を使う権利」を裁判で訴え、勝ち取ったというニュースは、ひとつの“ご近所トラブル”を超え、都市生活の基礎構造そのものを揺さぶっている(『福井新聞』2...
4月22日


ガソリン価格、来月22日から1リットル10円引き下げへ…電気・ガス代補助も再開の方針
政府は物価高対策として、 ガソリン価格を来月22日から1リットルあたり10円引き下げ 、 冷房需要が高まる7~9月に電気・ガス料金への補助金を再開する方針 を固めた。 今後は価格の目安を設けず、185円を大きく上回る場合あるいは下回る見込みでも、1リットルあたりの引き下げ幅...
4月22日


名古屋・丸の内で不発弾撤去が完了、近隣住民「まだ埋まってるんじゃ…という不安も」
丸の内2では昨年10月以降、計4個の不発弾が見つかり、今回で4個目の撤去作業を終えた。 不発弾は全長120センチ、直径36センチ、重さ250キロで米国製の焼夷(しょうい)弾。 撤去作業は20日午前10時から陸上自衛隊が起爆装置に当たる信管を除去して4時間弱で完了した。
4月20日
bottom of page


