top of page


八事斎場の再整備について
令和7年4月から令和10年5月まで 、八事斎場の再整備を行い、令和10年6月から新しい八事斎場の供用開始を予定しています。また、再整備期間中は八事斎場は人体火葬を停止(動物火葬は継続)しますが、 市民の皆様の火葬は、第二斎場で対応 させていただきます。...
3月28日


大阪・関西万博いよいよ 4月13日から10月13日まで!
2025年に開催される大阪・関西万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」。 「最先端技術など世界の叡智を結集し、新しい発想を創造・発信」「国内外からの投資を拡大」「交流活性化によるイノベーションを創出」「地域経済の活性化や中小企業の活性化」「豊かな日本文化の発信」と...
3月25日


来年3月からマルハニチロを「ウミオス」に社名変更
水産大手のマルハニチロは24日、社名を来年3月1日に「Umios(ウミオス)」へ変更すると発表した。「気候変動や食の多様化など環境が急速に変化するなか、社会課題の解決に向けて企業変革していく強い決意を示すため」としている。...
3月24日


マイナ免許証、読み取りアプリに一部不具合 交付初日にトラブル
警察庁によると、読み取った結果、 免許証画像 に表示される免許の種類と文字情報で表示される「免許基本情報」の免許の種類が異なる不具合が判明。普通自動二輪などの表記が正しくできなくなっている。 他にも、マイナンバーカードを更新するとマイナ免許所のデーターが消えるためマイナ免許...
3月24日


ベトジェットエア 中部〜ホーチミン線が4月24日(木)から週4便
ベトナム航空が既に運航中ですが、ベトジェットエアの参入によって同路線の選択肢が広がります。 ■ベトジェットエア 名古屋(中部)〜ホーチミン 時刻表 VJ857 名古屋 09:30 > ホーチミン 13:05(火・木・土・日)《所要時間:5h35m》 VJ856 ホーチミン...
3月23日


今年10月から名古屋市の上下水道料金について11.8%値上げ
値上げの理由については、人口減少などに伴い収入が減る一方で施設の地震対策などによる支出の増加が見込まれるとしています。 一か月あたり値上げ幅は、一人暮らしで500円程度、3人家族で250円程度となります。 名古屋市が上下水道料金の改定方針は約30年ぶり!
3月21日


3/19栄小卒業式と大イチョウの樹齢
6年生36名が卒業しました。おめでとうございます! 大イチョウの樹齢記事
3月19日


日本にもこんな大学が!まあ、夢ですね。ハーバード大学が世帯年収3000万以下の家庭なら授業料を無料にすると発表
現地時間の2025年3月17日に、 年間収入20万ドル(約2990万円)以下の家庭の学生は授業料を無料 にすることを発表しました。 年間収入10万ドル(約1494万円)以下の家庭には授業料に加えて住居費や食費、医療サービスなども支給される予定 です。...
3月18日


イタリア大統領が広島へ、被爆者らと交流、平和記念公園にある原爆死没者慰霊碑にも献花
マッタレッラ大統領は国防大臣や憲法裁判所判事を経て、2015年に大統領に選ばれ、現在2期目。政府に招かれて来日し、8日は広島で原爆死没者慰霊碑へ献花し、平和記念資料館を見学した。その後、広島県原爆被害者団体協議会のメンバーと会談し、箕牧智之理事長らの被爆体験を聞いた。大統領...
3月18日


来年春、近鉄百貨店(パッセ)・名鉄百貨店が駅前再開発にともない閉店
再開発後も両百貨店は出店しない方針、名古屋ではJR名古屋タカシマヤ、三越、松坂屋の3百貨店となります。 また、駅前再開発にともない ATMの設置位置が変更 、注意してください。
3月18日


浜岡原子力発電所2号機の原子炉解体作業に着手…国内の商業用原発では初
中部電力は17日、2009年から廃炉作業を続けている浜岡原子力発電所1、2号機(静岡県御前崎市)のうち、2号機の原子炉解体作業に着手したと発表した。1号機の原子炉も来年度に解体作業を始める。原子炉の解体は国内の商業用原発では初めて。...
3月17日


春です! イベントに行きませんか?
事前に開花状況やイベント情報を確認してからお出かけください。 八事山興正寺 縁日 毎月5・13・21日 覚王山日泰寺 縁日 毎月21日 東別院 暮らしの朝市 毎月8・18・28日 荒子川公園 さくらまつり 3月25日~4月6日...
3月17日


伏見再開発 名神ビルの解体が本格化
広小路通と伏見通の交差点北西角にある名神ビルの解体が始まります。 当ビルは神戸土地建物(三井住友銀行系列)の所有物件でしたが築65年が経過、老朽化にともなう解体で 敷地のポテンシャルを最大限に活用した大きくグレードアップした新ビルが建設されることを期待したいです。...
3月17日


金山エリアの再開発「アスナル金山」は2028年2月までに閉鎖し複合施設などを整備する計画 完成は2035年度?
金山駅前の市民会館(Niterra日本特殊陶業市民会館)の老朽化により2027年度末で閉館、建て替えは2035年度内に同時開業することに決まった。 名古屋駅地区・栄地区に続き次は副都心の金山の再開発です。
3月15日


備蓄米の初回入札 平均落札60キロあたり2万1217円 1㎏360円弱
流通コストを加算して、小売店ではいくら位で販売されるのでしょうか? 550~650円程度? 現在、750~850円、商品によっては1000円程度の商品もありますが
3月14日


自民党の新人議員との会食に際し10万円分の商品券を配った
石破茂首相が、昨秋の衆院選で初当選した自民党議員に対し、10万円相当の商品券を配っていたことが13日分かった。3日夜に首相公邸で開いた懇談会の出席者十数人が対象で、総額は百数十万円に上るとみられる。政治資金規正法は個人が政治家に金銭などを寄付することを禁止しており、野党は首...
3月14日


今村洋史元議員の病院がコロナ補助金不正受給!
今村洋史元衆院議員が院長を務める同県一宮市の「いまむら病院」が、新型コロナウイルス対策の補助金を虚偽申請し、少なくとも約4億5千万円を不正に受給していたと発表した。悪質性が高いとして、交付決定を取り消した。詐欺容疑での刑事告訴も検討する。 今村氏は 自民党旧安倍派に所属...
3月14日


仲ノ町公園がリニューアルオープンしました!
5か月間の改修工事も終わり、本日、リニューアルオープンしました。 午後6時過ぎでしたが、大勢の方が利用していました。
3月14日


瑞浪市のリニア新幹線のトンネル工事が原因?地盤沈下は最大10センチに拡大
岐阜県瑞浪市で、リニア中央新幹線のトンネル工事が原因とみられる地盤沈下が、最大で10センチに達したことが分かりました。 瑞浪市大湫町にあるリニア中央新幹線のトンネル掘削工事の現場周辺では、井戸などの水位低下や地盤沈下が確認され、JR東海は工事による影響である可能性が高いとし...
3月14日
bottom of page


